人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 03月 31日

大塚国際美術館(4)

大塚国際美術館(4)_f0250940_17290103.jpg



この土器、触れますよ!

もちろんレプリカですがね





大塚国際美術館(4)_f0250940_17291605.jpg



ライト・オヴ・ダービー作
『空気ポンプの実験』

ポンプから空気を抜いて、真空状態を作り出そうとしている実験の光景
中の鳥は空気が次第に薄くなって飛ぶ力が尽きたのか
底に急降下しています
この実験に対するそれぞれの人物の反応が興味深いですね





大塚国際美術館(4)_f0250940_17292467.jpg



フランシスコ・デ・ゴヤ作
『ゴヤの家』

真っ暗な部屋の中
四方に絵が飾られている

テーブルの上に灯りの灯ったロウソク
椅子に座って鑑賞できます





大塚国際美術館(4)_f0250940_17293210.jpg



ヘルマン・ファン・ステーンウェイク作
『静物:虚栄の寓意』

16世紀、卓上に頭蓋骨を置く奇妙な習慣が現れる

時は否応なく進み武力も、享楽も虚しいものでしかない
死のおとずれと共にすべては「空=ヴァニタス」と化す

の意味が込められているそうです
それにしても写実的





大塚国際美術館(4)_f0250940_17295469.jpg



レンブラント・ファン・レイン作
『夜警』

正確には『フランス・バニング・コック隊長とウィレム・ファン・ライテンブルフ副隊長の市民隊』





大塚国際美術館(4)_f0250940_17302467.jpg



コック隊長を真似てみました!

でも、やっぱり何か違うんだよねー

隊長というより

マジシャン?

(ダメだこりゃ( ̄ー ̄))





大塚国際美術館(4)_f0250940_17301047.jpg



皆さんカメラ目線がバッチリ決まってるw





今日も皆様にとってステキな一日でありますように!







by ganbaru-hirotan | 2019-03-31 00:02 | 旅行 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 大塚国際美術館(5)      大塚国際美術館(3) >>